こんな男とは付き合うな!オンナを下げる男5選
のコピーのコピーのコピーのコピー-17.jpg)
よく恋をすると女の子は可愛くなると言いますよね。
好きな人によく思われたい、もっと好きになって欲しいという気持ちで努力するからですね。
しかし、受験期や、就職期に恋愛をすることは無駄なことだといわれたことがありませんか?
確かに恋愛は良い意味でも悪い意味でも大きな影響を与えるものであります。
今回は、私が今まで生きてきて、付き合うべきでない人をまとめてみたので参考にしてみてください。
1.なんでも肯定人間
あなたのすること全てをいいよ、すごいねって言ってくれる人いますよね。
その人もきっとあなたに嫌われたくない、もしくは自分よりもっとあなたが魅力的だと思っているのです。
これはすごくいい事のように思いますが、あなた自身の成長はどうでしょうか?
何をするにも褒められて、君は君のままで素敵だよと言われて…
努力しようと思いますか?
自分の好きな人が好きって言ってくれてるから私は私のままでいいんだ!と怠惰になってしまうのが普通です。
甘い言葉だけを並べる人はあなたにとって良い影響を与えてくれる人ではありません。
今はいいかもしれませんが、もしその人と別れた時、自分が全く成長してなかったら誰が責任を取ってくれるのでしょうか?
ちゃんとそういう所がダメだよと行ってくれる人とお付き合いをした方が、もっと頑張ろうと思えます。
そして、そういうことも気にせずに言い合える関係はとても心地が良いです。
つまり、自分のダメなところもきちんと分かってくれて、その上で好きだよと言ってくれる人を見つけましょう。
2.上から命令してくる人
逆にこういう所がダメだからなおせという人もいます。
友人の話では
「お前デブだからもっと痩せろ」
と言われたと聞きました。
その彼氏さんは大学のミスターに選ばれるくらいで自分に自信のあった人でした。
つまり、自分の方がレベルが高いからお前はそれに合わせて努力しろ。
という考えでこう言ったことを言ってくるのです。
正直、付き合っている好きな人の見た目について過度に意見を言ってくる人にいい人はいません。
その人の健康を考えてとかじゃなく、自分の隣に歩いて欲しくないという考えが先行しているからです。
そこにはきっと愛なんてありません。
いろんなことを上から言ってくる人はほとんど浮気するパターンが多いです。
自分が付き合ってあげてると上から目線なので何しても許されると思う人が多いからです。
同じ言葉でも上から命令してくる人とは付き合う必要性はないと思います。
3.自分のことを棚に上げる人
付き合っている人だから甘えているのはわかりますが、病んだらすぐに恋人に報告する人がいますよね。
その中で愚痴や自分の思いを永遠に語られる…といったことを聞いたことがあります。
もちろん好きな人なので力になりたいし、弱みは見せて欲しいです。
でも人の愚痴ばかり聞くのって辛くないですか?
自分はこんなレベルじゃないんだ
もっとやれるんだ
こんなやつが憎い
なんで自分は上手くいかないんだ
自分の努力を棚に上げて、他人の成果ばかりを気にして発言する人は責任感がありません。
将来に出てもきっと上手くいかない場合が多いです。
そんな人を支えてあげてる自分は確かに優しい人と感じるかもしれませんが、自分にとっても相手にとってもその時間はプラスになりません。
その人は恋人との時間は楽しい時間にしたいと思っておらず、自分の不満を受け入れてくれる都合のいい人としか思ってません。
そんな人の弱みを支えてあげる必要は無いと思います。
4.断定してくる人
すぐに”絶対”とか”一生”とか”ずっと”とか言葉を使う人いますよね。
はっきりいいます。
ほとんどが嘘です。
その時の気持ちとしてはこの人とずっと一緒にいたいと思うかもしれませんが、絶対なんてものは無いのです。
言葉で言われると嬉しいし、私も!と言った気分になるかもしれませんが、無責任にその言葉を使う人はきっと元カレ、元カノにもつかってきてます。
使う言葉が薄っぺらい人はそこに思いなんてありません。
現に私は今まで付き合った人みんなにずっと好きだよと言われましたが、別れてます。
ちゃんと本気でずっと好きで居続けれる人はごく少数です。
ましてや学生のずっとなんてせいぜい6ヶ月くらいなものです。長くて1年もつかもたないかです。
その場では喜んでいいですが、その言葉に縛る能力はほとんどありません。
それをわかった上で楽しむようにしてください。
5.どこまで大丈夫?と聞いてくる人
本当に思うのですが、どこまで大丈夫?ってなんでしょうか。
大丈夫なところまでは絶対にしたいのでしょうか?
ほかの女の子と2人で仲良く遊びに行くのは嫌なのはわかるのにそのラインを確認すると言うことが
許されるなら何処までもしたい人ですよ、それ。
大事なことはどこまでしたらセーフなのか、ではなくどこからされたら自分の恋人が嫌な気持ちになるかなのです。
恋人がされたら嫌なことをしている時点でそいつは最低人間です。
本当に好きなら嫌がることをしないと思います。
それをどこまでしていいの?って聞く段階でもう…って感じですよね。
どこからしたら嫌なの?って聞いてくれるのと同じ意味でも全然違います。
自分のことしか考えてない人と一緒にいても幸せになれないので即刻切りましょう。
見極めを大切に
このように今回は大まかに5つ上げさせてもらいました。
もちろん他にも”夢ばかり語ってなんの努力もしない人”や”君だけだからと言ってキープする人”のように良くない人は沢山います。
でも基本的に共通しているのは”自分のことしか考えない人”はダメだということなのです。
その人が本当にあなたのために考えてくれているかしっかりと確かめて付き合うようにしてください。