少女漫画の典型ヒロインに物申す!地味女は超絶イケメンにモテまくるわけない!

私は平凡な高校生、見た目も地味で成績もそんなに良くない…、なのに学校の王子様的存在の彼やイケメンな幼なじみ、そして可愛い弟キャラの後輩君まで好かれちゃって…!!
といったようなあらすじの少女漫画を誰しも見かけたことがあるだろう。
正直この手のストーリー展開はあまり好きではない。
なぜ取り柄もないのにイケメンに好かれるのか(しかも複数人)??
てかそもそもイケメンが周囲にゴロゴロいるのおかしくない??
しかも少女漫画に出てくるような子はだいたいどこにでもいるような子なのになんで??
と頭の中はてなマークで溢れてしまう。
フィクションの作品なので夢を見させてもらうものであって、感情移入しやすいように設定されているのは分かるのだが、あまりにも特徴無さすぎてもはやどこをすきになったのか?と思うことが多くて正直イケメンたちの好きの沸点の低さに疑問を感じる。
逆に感情移入できないわ!と思う。
少女漫画あるある
イケメンたちのセリフでよくあるのが
「この俺になびかないなんて…おもしれー女」
だが(少し誇張しているが)、今までにないタイプの女だから興味を持った。という流れで興味を持たれているが、普通にヒロインも早々にイケメン君にメロメロになってるじゃないかと思ってしまう。
え?1巻終わってないけど?好きになったの?どのシーンで???
ううむ、おそらく、顔であろう。
結局のところ私が解せないのは
なんの努力もしていないのに何故かイケメンに好かれ、何故かモテてしまうといった受け身型のヒロイン像がそもそも好きじゃないのである。
私なんて…とか言いながらイケメンをはべらしてるヒロインは正直言って女の敵である。
みんな、それは自分たちではないぞ。
私なんてとか言いながら複数のイケメンからの好意を受け入れてデートしてるんだぞ。
そして挙句の果てに自分が幸せになってもいいのかわからないと泣き出して好きなのに距離を置くとかいう意味のわからない悲劇のヒロインスタイルになり、
それでもイケメン君が離れたくないって追いかけてきてくれてハッピーエンドとかもう…
夢見すぎて脳内お花畑通り越して果樹園で禁断の果実でも食べて神様に怒られてしまい来世はイモムシになりなさいと切実に思う。
有り得なさすぎるのに感情移入できるのが女の子の凄いところでありいい所なのだが…、
夢見すぎたら現実で彼氏できなくなって乙女ゲームに走ってしまうんだよ…(一時期乙女ゲームを並行して5個やってた私が言うのだから説得力あるだろう?)
ヒロインよ!努力をしなさい!
結局、何かを得るためには努力しなくちゃいけなくて、可愛くなるためにメイクや服装、ダイエットをしたり、話し方や仕草、性格も変えなければ魅力的にはならない人がほとんどである(努力しなくていいのは橋本環奈レベルくらいなもの)
それを何も無いのにモテるなんてもはや何も無くないのでは?と思う
(ていうか俺になびかないだけで特別扱いとかチョロすぎだよイケメンくんたち)。
てか絵柄的に可愛いし、ヒロイン、化粧してドレスアップして赤面するくらい可愛いならそりゃ好きになるだろう。
もはや平凡の定義づけから間違ってないか?
そして、逆にイケメンたちサイドを考えてみても、彼らがしている行動を普通の男子がしたと考えてみても気持ち悪いだけなのだ。
考えてみて欲しい、パッとしない見た目に一緒にいて楽しくもない男子に
「俺になびかないなんておもしれー女」とか言われて壁ドンだの顎クイだのされてみたらどう思う?
…犯罪である。
女の子は確かに不意打ちに弱いがいきなり手を繋いだりハグしたりするのはイケメンか好きな人しか嬉しくないのである。
彼氏でもないのにそういうことをするのは、本当に気持ち悪いだけなのでやめていただきたい(たまにSを勘違いしている方もいるが寒いので普通に戻った方がいいと思う)。
男も女も漫画という創作物に夢を抱き、もしかしたら自分もヒロインやヒーローなのかもしれないと思うかもしれないが、よーく見てみたらありえなさ過ぎてつっこみまくってしまうだろう。
まぁそれがファンタジーであり夢物語なのだから娯楽としては最適な形なんだけども…。
ヒロインは許せない、でも少女漫画は好き
私は少女漫画を集めたり、Webでも読み漁っていて毎日10種類くらいは読むくらい少女漫画が大好きで読んでいるが受け身型ヒロインだけはどうしても好きになれない。
私がなりたいヒロイン像は誰よりも強く、誰よりも人のことを思いやって1人でも生きていけるくらいかっこいいヒロインである
(暁のヨナのヨナや赤髪の白雪姫の白雪みたいな)
意志をしっかりと持って、自分の未来を切り開いていく系のヒロインが好きでそうなりたいと思っている(なれるかは別として)。
なにかに一生懸命努力している姿は男女問わず好感が持てるし複数のイケメンからモテるのも頷ける。
それでも大多数は受け身型ヒロインなんだよね…。
それも読み物としては楽しいんだけども…、
解せない…。
まぁいいたいのは少女漫画のヒロインになりたいってことなんだろうけどね。
わたしも平凡でなんの取り柄もない人だよと、なれる資格あるよと。
そんなに現実は甘くないので、自分磨き頑張ろうと思う今日この頃である。
まぁ、なんだかんだ言って少女漫画好きなんだよね、解せなくとも(これはいわゆるツンデレというやつなのかもしれない)。