世界妄想大旅行! 天使を求めて、イタリア・フィレンツェのひとり旅

今日はイタリアのトスカーナ州にあるフィレンツェに行きます!
ちょうどイタリアの真ん中あたり、日本とあまり気候に差がなく、同じ服装で行って帰ってこれます(笑)
関西国際空港からオランダのアムステルダムを経由していざフィレンツェ・ペレトラ空港へ。
ペレトラ空港は小さいながらも市内へは約5キロとなかなか近い所にあって、アクセスしやすいですね!
準備はしっかり!
高さ106メートルのドゥオモに登ればフィレンツェの街が一望でき、赤レンガの屋根、ルネサンス様式の建物・・・なんだかおとぎ話の中に入り込んだ様な気持ちになります。
ここで残念な気持ちにならないために!スーツケースとハイヒールは本当にやめといたほうが無難です。古いのは建物だけでなく歩道も石畳が多く、所々欠けていたり、割れていたり・・・足元はかなりの確率で不安定です。颯爽とヒールで歩きたいところですが、ここはグッと我慢してリュック&スニーカーで。フィレンツェは小さな街なのでメインは徒歩で行っちゃいましょう。
さてさて、ホテルに大きな荷物を置いたら、まずは腹ごしらえ。イタリアの方々はお一人様で動く事が少なく、レストランに1人で入ることはほとんどありません。今回は食だけはお手軽ファーストフードが多くなってしまいます。でも、ご安心を。市場に行っても街角でも最高に美味しい本場のパニーニが売られています。お店の前に来たら元気よく「チャオ!」とご挨拶。「ウノ ポモドーロ エ モッツァレラ、プリファボーレ!」この一言でちゃんとトマトとチーズが挟まったパニーニが差し出されるはず。お金を渡して「チャオ!」とお別れの挨拶をして出来立てのパニーニをかじりつつ早速今回の旅の目的である「天使」を探しに行きましょう!
まずは有名な教会から
天使といえば、やはり彫刻と絵画。「オルサンミケーレ教会」という彫刻で有名な教会はフィレンツェの中心部にあります。
教会というよりも普通のビルの様な四角い建物です。天使は・・・
はい!ここ!
下の方に飛んでますね〜
中にももちろん「The 天使」と言わんばかりの彫刻が置かれています。
この教会はステンドグラスも美しいですね。こういった教会は特にスポットライトなどの電気設備が少なく、晴れている外から中に入ると一瞬真っ暗で目が慣れるのに時間がかかりますから、外にいる時はサングラスをしているほうが良いかもです。
この教会、美術館も併設されているのですが、日・月・火はどこかしら休館しているので全部見る場合は水曜日から土曜日の中でスケジュールを組むと良いですね。
オルサンミケーレ教会を後にして、次に行きたいのは「ウフィッツィ美術館」です。
イタリア最大のこの美術館、是非時間をかけてゆっくり回りたい!展示物は2500点あり、ボッティチェッリ、ミケランジェロ、ラファエロなど天使の匂い(?)がムンムンです。
一番有名なのは「ビーナスの誕生」ですかね。
でもビーナスの右にいる天使はなんだか大きいのでどちらかといえば
「プリマヴェーラ」の弓矢を持っているこの子がカワイイです。他にも
フィリッポ・リッヒの「聖母子と二天使」もマリアの表情が柔らかく美しい・・・
時間が許すなら・・・
もし時間が許すなら、地方の教会に存在する「受胎告知」を見て回るのもオススメです。
同じ題材で作者が違う作品はそんなに多くないです。
きっと見入る事ができる作品に出会えるでしょう。
トスカーナだけでも4件、スペインまで足を伸ばせばマドリッドでまたちょっと違う「受胎告知」が見る事ができます!